http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3002I_Q3A031C1000000/
今日の日経電子版に出ていた記事のリンク。
仕事嫌いの従業員が9割というのは、特に驚きもなく思ったよりもちょっと多いかもくらいの印象。
印象に残っているのは、
仕事に意欲的に取り組ませるための12の条件。
1 職場で自分が何を期待されているか知っている
2 仕事を間違いなくこなすための材料や道具をもっている
3 職場で、毎日、自分が最も得意なことをする機会がある
4 この1週間に、職場で良い仕事をしたとして認知されたり称賛を受けたりした
5 上司やその他、職場のだれかが、自分のことを一人の人として気にかけてくれているようだ
6 私が進歩していくのを励ましてくれる人が職場にいる
7 職場で、自分の意見をくんでくれる
8 会社の使命や目的が、自分の仕事は大切だと感じさせてくれる
9 同僚たちは質の高い仕事をしようと努力している
10 職場に仲の良い友人がいる
11 過去6カ月の間に、私の仕事が進歩したと職場のだれかに言われた
12 昨年、仕事で学び成長する機会があった
昔の自分はどうだったか思い返してみると、できていなかったなぁ・・・
反省・・・
今の会社では、部下はいないし、1人でやっているから
これを実践する場は少ないけれど、意識しておかないと忘れてしまう。
とても大事なこと。
忘れないようにっていう意味もこめて、ブログに書きました。