ページ

2011年11月20日日曜日

マイルCSの予想

今週はマイルCS
外国馬2頭が参戦しています。
先週のスノーフェアリーのような強さを見せるのか、
日本馬が意地を見せるのか。

結論
スワンSを圧勝したリディルが本命。前走の内容は圧巻。1400よりはマイル向きとみるので
距離延長はプラス。
対抗はリアルインパクト。毎日王冠では天皇賞2着のダークシャドウと
差のない競馬。安田記念勝ちの実績もあり、古馬相手でも問題なし。
単穴はイモータルヴァース。時計勝負に対応できるかどうかがカギ。
抑えは、復調のエイシンアポロン、太めが絞れたらクレバートウショウ

◎リディル
○リアルインパクト
▲イモータルヴァース
△エイシンアポロン
△クレバートウショウ


各馬の評価は以下の通り。
1番 フィフスペトル2歳時からオープンクラスで活躍するも、良績は中山に集中。
京都向きではないように思える。

2番 ダノンヨーヨー昨年のマイルCSの1番人気馬。しかし、今年は得意のマイルでも結果が出せず。
天皇賞が厳しいレースだっただけに、中2週が続くのも厳しいのではないか。

3番 シルポート今回の逃げが予想される。この馬も天皇賞で厳しいレース、中2週のレースなので
厳しいと思う。

4番 ライブコンサート重賞の勝ち鞍も京都金杯と京都マイル巧者。ただし、ここ最近の成績が
パッとしないだけに厳しいと思う。

5番 エイシンアポロン前走の富士Sで久しぶりの勝利。鞍上が田辺から池添に代わるが、
昨年まで乗っていただけに問題ない。重馬場も問題なしとみる。
前走が中1週だっただけに、その反動が心配。

6番 エーシンフォワード昨年のマイルCSの勝ち馬。一度叩いた上積みはあるだろうが、
昨年ほどの順調度がなく、スピードタイプだけに重馬場も向かないと思う。

7番 イモータルヴァースフランスから参戦。力のいる馬場は慣れているので重馬場はプラス。
かつてタイキシャトルが勝ったジャックルマロワ賞を勝っている。
日本のスピード競馬に対応できれば勝ち負けになると思う。
気になるのは、ダンスインザムード以来3歳牝馬の連対がないことと、
母系の血統がサドラーズウェルズ、ミルリーフなど重めの血統であること。


8番 リアルインパクト今年の安田記念の勝ち馬。史上初めて3歳で安田記念制覇。
毎日王冠でも天皇賞2着だったダークシャドウと僅差の勝負。
気になるのは3歳牡馬が56kgになってから一度も3歳牡馬の連対がないこと。
重馬場の経験がないこと。
でも、さすがに古馬GIを勝っただけにこなしてくれると思う。

9番 マルセリーナ今年の桜花賞馬。ローズS、秋華賞ともに不本意な結果だったが、
得意のマイルに代わるのはプラス。ただ、重馬場がこの馬にとってはプラスになるのか。
また、ダンスインザムードほどの底力があるのか疑問。

10番 スマイルジャック休み明け。ぶっつけなので体調に疑問あり。

11番 グランプリボス前走のスワンSでは思わぬ大敗。バクシンオーの子だけに重馬場がプラスとは思えない。
一度叩いた上積みはもちろんあるだろうが、古馬との差を埋め切れるか。

12番 ミッキードリーム初のマイル挑戦。前走も着順ほどは負けてはいないが、秋4戦目。
適性がないとは思わないが、厳しい天皇賞の後だけに難しいのではないか。

13番 サプレザ3年連続の参戦。戦績を見る限り衰えはなさそうだが、
昨年ほどの力強さを感じない。

14番 レインボーペガサスきさらぎ賞勝ちなど、京都コースとの相性はいい。
ただ、重馬場の実績がないだけに今回は厳しいのではないか。

15番 ブリッツェン今年のダービー卿CTを勝ってオープン入り。マイルの成績はいいが
前走は重馬場で負けているだけに、今回もお厳しいのではないか。

16番 クレバートウショウ春は安田記念で差のない4着。秋は太め残りで2戦ともイマイチ。
今回絞れていれば、そこそこの結果を出せるのではないか。
枠も外枠だけに馬場のいいところを走れると思う。

17番 リディル前走は休み明けにもかかわらず、圧勝。
1400よりはマイル向きだと思うのでここも勝ち負け。
心配があるとすれば、2走ボケかな。

18番 キョウワジャンヌ前走は秋華賞2着。1番枠からうまくレースを進めることができた。
今回は大外枠。マイルでの勝ち星もあるが、今回は相手が強い。

0 件のコメント:

コメントを投稿